認知症サポーター養成講座
地域の取り組み
 
													認知症サポーター養成講座
[目的]
認知症について正しく理解し、地域において認知症の人や
その家族に対してできる範囲で手助けする「認知症サポーター」を
養成するために実施します。
[内容]
[1]認知症についての基礎知識を学ぶ(座学)
[2]アイスブレイク(脳トレ体操)
[3]DVD視聴
[4]グループワークまたは個人ワーク
[5]認知症サポーターとは
[6]相談窓口等の案内
[7]質疑応答
【健康チェック・相談ブース】
・認知症予防のためのチェックリスト、握力測定、血管年齢測定等の実施
・認知症に関するご相談や普段の生活でのお困りごとのご相談をお聞きし、
 必要であれば相談窓口を案内します。
参加費:無料
予約制(先着40名)
<問合せ・申込先>
大阪市鶴見区社会福祉協議会内
(鶴見区諸□5丁目浜6番12号)
鶴見区キャラバン・メイト連絡会事務局
(担当:岡本・松本・山本)
TEL:06-6913-7070
申込方法:来館・電話・申込みフォームより
申込みフォームはこちら
| 日程 | 2025/11/20 (木) | 
|---|---|
| 時間 | 14:00~15:30 (講座終了後~16:00は健康チェック・相談ブース開設) | 
| 場所 | 3F サンシャインコート | 
2025/10/30掲載
 
													 
									 
									 
							 
							

































 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							